3月11日にBグループは『リトミック』の活動をしました。
『リトミック』とは音楽に合わせて身体を動かすことで、体感を鍛えることが出来ます。
スタッフがピアノで演奏すると共にお友だちがテーマに沿った運動をします。
運動は5種類あります。
・「うさぎ」
小ジャンプを繰り返します。楽しそうに飛び跳ねているお友だちの様子が見られました。

・「とんぼ」
手を横に広げて、円をぐるぐる走り回ります。バランスよく形を保っています。

・「めだか」
手を合わせて前に突き出し、円をぐるぐる走り回ります。演奏が変わると反対方向へと走り回り追いかける側から追いかけられる側になるなどなかなかに激しい運動です。

・「かめさん」
うつ伏せになって手と足を繋げてエビ反りをしたり、休んだりします。両手が届かなかったり、横に転がるお友だちもいました。



・「ギャロップ」
手を横に広げて、横に移動しながら円を動き回ります。

・「スキップ」
軽快に足でステップを踏んで動き回ります。楽しくなってはしゃぐお友だちの姿が見られました。

・「なべなべそこぬけ」
2、3人で手を繋いで、音楽に合わせてひっくり返ります。

最後は大人数で大きな輪を作ります。


全員で円を潜っておしまいです。楽しく運動が出来ました。